[オリジナル缶バッジ.com]



人生をより低迷させる旅コミ誌「野宿野郎」のウェブログです。
[ここは個別記事のページです]
2010.10.11
アルミ缶アルコールストーブ

 アルミ缶アルコールストーブを手作りできるというのはかなり前から知っていたのだが、手を出していなかった。
 通販で物を買うついでに既製品のアルコールストーブを買おうか迷っているうちに一度作ってみようという気になった。
 作り方はネットにいくらでもあるので検索でさがしてもらうとして、今回作ったのは一番簡単な密閉式のやつ。アルミ缶の底を二つ切って合わせて穴を開けるだけ(中にアルコール気化促進用にスチールウールを入れてある)。
 大中小と三つ作った。というか、もっと小さく作れるなと思って作っているうちに三つできた。五徳はスチール缶を切ってテキトウに作った。

アルミ缶アルコールストーブ(大中小)

 小は高さ22ミリ、700ミリリットルの水が11分で沸騰、アルコール満タンで15分ほど燃焼した。
 中は27ミリ、12分で沸騰、21分ほど燃焼。
 大は35ミリ、でかいので満タンにするとアルコールがもったいないので試してない。

 水を沸かせるだけでは、旅に持ってくには頼りない。米くらい炊けないと。
 でもアルコールストーブは火力調節が苦手。トランギアなどはスライド式のふたで調節できるようだが、このシンプルなやつではできない。
 そこで炎の穴をいくつかふさげるようにすれば火力を落とせるのではないかと思って試してみた。
 ガスの噴出口をストーブの上部の外輪山の内側と外側の両方に開けて、内側の穴を別のアルミ缶の底で作ったふたをのせてふさげるようにしてみた。

火力調節用ふた
ふたはストーブを作ったのと同じ形の缶の底だとはまらないので、たまたまうまくはまった別の種類の缶の底を使った。 広口のコーヒーのアルミ缶だったかも (訂正:下の写真にも写ってたけど、ストーブ本体に使ったのがコーヒーの広口のボトルタイプのアルミ缶で、ふたが普通の炭酸飲料の缶だ)

 炊飯、約一合。一番小さいストーブでやってみた。
 沸騰して吹きこぼれそうになったところで、ふたをして火力を落とす。
 もうちょっととろ火くらいまで落ちてくれたらいいなと思うものの、あまり火力を落とすとアルコール気化サイクルがうまくいかないかもしれない。
 15分ほどで炊き上がり。途中で火力を弱めたのでその後も4〜5分燃焼はつづいた。
 まずまずうまく炊けた。鍋底にほどよいおこげ、でも鍋はこげつかず。

まずまずの火力で炊飯中

うまく炊けました

 ランニングコストはどうだろう。
 よくない、全く。
 いつも使っているカセットガスのストーブだと、100円ショップのカセットガス1本で10日から2週間は飯を炊き、茶を沸かし、食事を作り、使っていけることがこれまでの旅で分かっている。
 アルコールストーブだと、うちの近所の薬局では、燃料用アルコール(エタノール25パーセント)は500ミリリットルで388円(アマゾンでも売ってるんだ)。飯を炊くのに30ミリリットル、お湯を沸かすのに20ミリリットル使ったとして、388円で10回分しかない。コストに関しては全く歯が立たない。
 ガソリンストーブは使ったことがないのでスルー。

 大きさ軽さはどうなの。
 ストーブ本体は圧倒的に軽い。アルミ缶の本体、スチール缶の五徳、風防を足しても超軽量だ。500ミリリットルの燃料アルコールはカセットガスよりやや重いくらいか。
 長期の旅に持っていくとなると500ミリリットルを持っていくことになるだろうが、短期の旅なら使う分だけ小瓶に入れて持っていけばかなり軽く小さくなるだろう。

 燃料の入手しやすさは。
 燃料アルコールは薬局に売っている。カセットガスを買う100円ショップより薬局の方がみつかりやすい気がする。燃料用は売ってない薬局もあるけど。
 なんでカセットガスを100円ショップで買うと決めつけているかというと、他ではなかなか1本で売っていないから。いくら安くても3本も持ち歩きたくないのです。

 やはり長期の旅だとガスのほうがいいと思うが、アルコールストーブも片隅に入れておいてもいいかもしれない。いや作り方をおぼえておいて必要になってから旅の途中で作ってもいいかもしれない。

[再びの記事あり]




▼関連記事
アルミ缶アルコールストーヴ用の新しい五徳を作る。
数日、徒歩野宿旅に行ってきた。 当然荷物は軽くしていくつもりで用意したが、出発直前にまだ重すぎると思ってガスストーヴをやめて、以前作ってたいして活躍していなかったアルミ缶アルコールストーヴを持っていく...

アルミ缶アルコールストーブ、再び。
 再び作った。  サイズは小さいまま、もうちょっと燃焼時間を延ばそうと思った。目標は米とお湯を沸かせるだけの時間。  前回の一番小さいストーブは高さを低くしたため、上と下の凹面同士がくっついてしまって...

なつやすみのこうさく「ストーブのふうぼう」
 ストーブはあいかわらずカセットガスボンベのものを使っています。  編集長御用達のものだったのですが、まあ例によって編集長は自分のはぶっ壊したので、いまはアウトドア用のチタンのいいストーブを使っている...

焚き火コンロ自作自炎 設計・材料購入編
 既製品の焚き火コンロのことを紹介する際に、さんざん高いだの、安っぽいだの、作れそうだなどと文句をたれたので、買ってみる前にとりあえず作って試してみることにした。  といっても、最近はシンプルな生活を...

焚き火コンロ自作自炎 本体製作編
 さっそく500円玉で30万円貯まるスチール缶貯金箱を缶切で開ける。なんと30万円どころか1円も入っていない。  排水口の金属ネットをはめ込んでみたらぴったりだった。見た目で入るかもしれないと思っただ...

焚き火コンロ自作自炎 五徳製作編
 会社の昼休みに再びどこにでもあるプロの店「ダイソー」へ。3点のブツを買い足す。 「ザ・ヤスリ 組ヤスリ 19型丸」 「素材発信 缶工場1号」(蓋付き、直径10センチ) 「ザ・焼網 挟める焼網」  い...

←スバラシイ伊野尾書店さんで、スバ…
スバラシイ伊野尾書店さんで、スバラシイ高野秀行さんと野宿! 「本屋野宿(トークショー)」やります、のお知らせ。
なんということでしょうか。 来たる10月16日(土)、西武新宿線の中井駅前にある伊野尾書店さん(このへんで〜す)で、 「本屋野宿トークショー」がおこなわれます。 あの高野秀行さんと、かとうがお話させて...
|
| 今夜は、伊野尾書店さんで高野秀行…→
今夜は、伊野尾書店さんで高野秀行さんと「本屋野宿」です、のお知らせ。ふたたび。
なんということでしょうか。 来たる今夜、西武新宿線の中井駅前にある伊野尾書店さん(このへんで〜す)で、 「本屋野宿トークショー」がおこなわれます。 あの高野秀行さんと、かとうがお話させていただいたあと...
ツイート

良く出来ていると思いますよ
軽さを選ぶか? 経済性を重視するのか?
何時も悩む、根本的な問題を含んでいるようです(笑)
 昨晩、10月11日夕刻は、三鷹で某記念パーティがあり
小生も、自作の素湯舞を披露しました
YouTubeにも アップしてありますけど(爆)

 名前:   メールアドレス(非公開)
 ウェブ:
     
      画像の半角英数字を入力して投稿してください。




 


ホームページ
野宿野郎 もくじ | 取扱店 | あゆみ | 会社案内 |
アクセス状況
野宿野郎アンケート
メール送信
野宿野郎インターネット直売所
野宿野郎なう | 野宿ニュース | 野宿野郎ニュース
オフィシャル公式マップ | マップログ
すばらしき野宿野郎リンク
野宿野郎ウェブログ
サイトマップ…
アルミ缶アルコールストーブ
 └ 投稿者:伝道師 - 2010.10.11
 └ コメント:JSBさん - 2010.10.13