ホーム
取扱店
あゆみ
アクセス状況
野宿占い
サイト検索
サイトマップ
本誌もくじ
1号
2号
3号
4号
5号
別冊
6/7号
アンケート
野宿する人
野宿しない人
メール送信
直売所
本誌
缶バッジ
なう
野宿ニュース
野宿野郎ニュ
マップ
マップログ
リンク
同人誌
その他
ウェブログ
コメント
カテゴリー
月別保管庫
カレンダー
写真リンク
全記事
記事検索
[オリジナル缶バッジ.com]
人生をより低迷させる旅コミ誌「野宿野郎」のウェブログです。
[ここは個別記事のページです]
2007.12.25
あなたのお気に入りの野宿場所はどこですか?
Q10. あなたのお気に入りの野宿場所はどこですか?[複数項目選択可]
(総投票数 1722票)
ひとけのなるべくないところ
322票[19%]
ひとけのほどよくあるところ
55票[3%]
川原
201票[12%]
海岸
159票[9%]
山
211票[12%]
公園・スポーツグラウンド
200票[12%]
道の駅
205票[12%]
鉄道の駅
139票[8%]
バス待合所
89票[5%]
建物の軒下
94票[5%]
その他(コメントお願いします)
47票[3%]
最終投票 2015-09-14 17:07:49
投稿者:
伝道師 - 00:05 |
カテゴリー:
その他 |
タグ:
アンケート
野宿
▼関連記事
あなたの寝袋はどこのやつですか?
display(131); ?> ...
終電を逃しました。寒いけど寝袋はありません。どうしますか?
display(11); ?> ...
あなたの野宿中の食事はどんなものが多いですか?
display(9); ?> ...
野宿をしていて、警察官に…
display(8); ?> ...
結婚と野宿
display(7); ?> ...
あなたが「野宿」だと思うのはどれですか?
display(6); ?> ...
←[nNews]ガス再充填器具ネットで…
[nNews]ガス再充填器具ネットで販売、「危険」と自粛要請
カセットコンロや、アウトドア用コンロなどで使われる簡易型の液化石油ガス(LPガス)容器に、ガスを再充填(じゅうてん)するための接続器具がインターネット上で販売・紹介され、問題視されている。簡易型容器へ...
|
▲
|
まずいよー、1号と3号の販売をし…→
まずいよー、1号と3号の販売をしばらくお休みします、のお知らせ。
おかげさまで1号と3号がほとんどなくなってしまいました。 ことにいま気が付きました。 まずいよー。 3号なんて、ご注文いただいた分もあるんだか不安な感じじゃないか。 どうしようー。 5号も案外なくなっ...
ツイート
駐車場のクルマの影、マンションの屋上
コメント:
野宿リーマンさん - 2007.12.25
ありゃ、[複数項目選択可]にしたつもりだったのに、一個しか選択できなくなっていました。修正しました。
コメント:
伝道師さん - 2007.12.25
コインランドリー中 締め切ると暖かい
コメント:
今は昔さん - 2008.01.22
古いマンション(ビル)の最上階、エレベーターの機械室?前
コメント:
ピノコと実況さん - 2008.02.22
高速のSA・PAの芝生の所や長椅子にマットをひいて寝ています。
来る人が限られているのと、SAであれば、建物に人が居るので危険があればすぐに逃げます。
コメント:
やむやむさん - 2008.03.03
この頃は安全も考え「道の駅」が多くなりましたが、公園や展望台なんかの東屋がお気に入りです。とりあえず急な雨には屋根が嬉しいですし、開放感がありますから野宿のイメージに程よいかと思うのですが…。
コメント:
へーちゃんさん - 2008.03.11
電車の鉄橋の下とか橋のしたとか。
ただしローカル線に限りますね…。
この間山陽本線の下でしていたら真夜中に、轟音とともに起こされました。
コメント:
少年野宿さん - 2008.03.30
海沿いの高台に車を停めて寝ます。夜明けの海がきれいですから。
コメント:
Trampさん - 2008.06.17
もちろんアズマヤでございます。屋根があれば幸せいっぱい。野宿とは自分と向き合う漢のロマンです。ムカデや賊などの危険を乗り越えてこそ真のノジュラーといえるでしょう。
コメント:
さすらいのカズさん - 2008.07.01
野宿と言えば、山頂です!!熊に星空、雲海、雨嵐です恐怖だらけで、低体温になりそうな事もあるけど、星空や雲海が見れたら最高です。
コメント:
やまさん - 2008.07.19
一度秩父の山奥で怖い経験をしたので、やはり近くに民家がひっそりとうずくまっている場所です。
風と水の通り道から外れ、平坦で、静かで、水があるところですね。
過疎地には、そういうところがたくさんあります。
無人駅の場合、構内は始発、終電にあわせなくてはならないので、構外に、目立たないようにテントを張ります。
チャリンコ・ホームレスでは、睡眠と健康は絶対条件で、朝のうちは何度でも、トイレで踏ん張り、快便を確かめてから、その日の行動をはじめます。
便秘の旅は、心身によくありません。
コメント:
田中洌さん - 2008.07.27 [ウェブサイト]
自分の車には原付バイクと野宿道具一式と釣り竿等積んでおります、ここ数年は宿はとりません、最近は路肩泊が多いです。
コメント:
さのさん - 2008.11.26
高速道路の真ん中wwww
ネタですけどwwwwwwwwww
コメント:
名無しさん - 2009.04.07
東京タワーの先っぽ
コメント:
名無しさん - 2009.04.24
未舗装の林道の広場、終点に一票。
獣の鳴き声がたまに聞こえますが、夏秋は虫の音が最高のBGMになります。
場所と片付けに気を使いますが、アウトドア気分満点ですヨ。
コメント:
物好きさん - 2010.08.30
歩道。ピンコロをまくらにして。
コメント:
名無しさん - 2010.10.21
川はカヌー、海はシーカヤックをやっていますが、道路からは来れない河原や海岸、無人島での野宿は最高です。こちらからリンクさせていただきました。問題等有れば対応しますのでご一報ください。
コメント:
yama-san@名古屋さん - 2010.11.23 [ウェブサイト]
都内だと、民家と民家の隙間ですね。
雨風も凌げますし、家人にも怒られないですし。
関西方面なら、晴れの日は公衆便所の屋根の上でも良いです。上るの大変ですけど。
コメント:
名無しさん - 2010.12.08
ダムの駐車場。ひとけなし、アスファルト暖かいので快適。どこの山奥にも大体あるので寝場所に困ったらダムを目指せば間違いありません。
コメント:
saさん - 2012.05.29
名前:
メールアドレス
(非公開)
:
ウェブ:
画像の半角英数字を入力して投稿してください。
▲このページの一番上へ
|
ウェブログトップ
|
野宿野郎ホームページ
|
もくじ
|
アンケート
|
メール
|
直売所
|
なう
|
マップ
|
リンク
2005年10月
|
2005年11月
|
2005年12月
|
2006年01月
|
2006年02月
|
2006年03月
|
2006年04月
|
2006年05月
|
2006年06月
|
2006年07月
|
2006年09月
|
2006年10月
|
2006年11月
|
2006年12月
|
2007年01月
|
2007年02月
|
2007年03月
|
2007年04月
|
2007年05月
|
2007年06月
|
2007年07月
|
2007年08月
|
2007年09月
|
2007年10月
|
2007年11月
|
2007年12月
|
2008年01月
|
2008年02月
|
2008年03月
|
2008年04月
|
2008年05月
|
2008年06月
|
2008年07月
|
2008年08月
|
2008年09月
|
2008年10月
|
2008年11月
|
2008年12月
|
2009年01月
|
2009年02月
|
2009年03月
|
2009年04月
|
2009年05月
|
2009年06月
|
2009年07月
|
2009年08月
|
2009年09月
|
2009年10月
|
2009年11月
|
2009年12月
|
2010年01月
|
2010年03月
|
2010年04月
|
2010年05月
|
2010年06月
|
2010年07月
|
2010年08月
|
2010年09月
|
2010年10月
|
2010年11月
|
2010年12月
|
2011年01月
|
2011年02月
|
2011年03月
|
2011年04月
|
2011年05月
|
2011年06月
|
2011年07月
|
2011年08月
|
2011年09月
|
2011年10月
|
2011年11月
|
2011年12月
|
2012年01月
|
2012年02月
|
2012年03月
|
2012年04月
|
2012年05月
|
2012年06月
|
2012年07月
|
2012年08月
|
2012年09月
|
2012年10月
|
2012年11月
|
2012年12月
|
2013年01月
|
2013年02月
|
2013年03月
|
2013年04月
|
2013年05月
|
2013年06月
|
2013年07月
|
2013年08月
|
2013年09月
|
2013年10月
|
2013年11月
|
2013年12月
|
2014年01月
|
2014年02月
|
2014年03月
|
2014年04月
|
2014年06月
|
2014年07月
|
2014年09月
|
2014年10月
|
2014年11月
|
2014年12月
|
2015年01月
|
2015年02月
|
2015年03月
|
2015年04月
|
2015年05月
|
2015年06月
|
2015年07月
|
2015年08月
|
カテゴリー別
|
カレンダーリンク
|
写真リンク
|
全記事タイトル
|
検索用語を入力
検索フォームを送信
■ 月別保管庫
月別保管庫
カレンダーリンク
写真リンク
全記事タイトル
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
■
内容
ホームページ
野宿野郎 もくじ
|
取扱店
|
あゆみ
|
アクセス状況
野宿野郎アンケート
|
野宿100人に聞いて…
|
非野宿100人にも…
メール送信
野宿野郎インターネット直売所
野宿野郎なう
|
野宿ニュース
|
野宿野郎ニュース
オフィシャル公式マップ
|
マップログ
すばらしき野宿野郎リンク
野宿野郎ウェブログ
|
月別
|
カテゴリー別
|
カレンダー
|
写真リンク
サイトマップ…
■ このページの記事
あなたのお気に入りの野宿場所はどこですか?
└
投稿者:
伝道師 - 2007.12.25
└
コメント:
野宿リーマンさん - 2007.12.25
└
コメント:
伝道師さん - 2007.12.25
└
コメント:
今は昔さん - 2008.01.22
└
コメント:
ピノコと実況さん - 2008.02.22
└
コメント:
やむやむさん - 2008.03.03
└
コメント:
へーちゃんさん - 2008.03.11
└
コメント:
少年野宿さん - 2008.03.30
└
コメント:
Trampさん - 2008.06.17
└
コメント:
さすらいのカズさん - 2008.07.01
└
コメント:
やまさん - 2008.07.19
└
コメント:
田中洌さん - 2008.07.27
└
コメント:
さのさん - 2008.11.26
└
コメント:
名無しさん - 2009.04.07
└
コメント:
名無しさん - 2009.04.24
└
コメント:
物好きさん - 2010.08.30
└
コメント:
名無しさん - 2010.10.21
└
コメント:
yama-san@名古屋さん - 2010.11.23
└
コメント:
名無しさん - 2010.12.08
└
コメント:
saさん - 2012.05.29
ホームページ
野宿野郎もくじ
アンケート
メール送信
野宿野郎直売所
野宿野郎なう
マップ
リンク
ウェブログ
来る人が限られているのと、SAであれば、建物に人が居るので危険があればすぐに逃げます。
ただしローカル線に限りますね…。
この間山陽本線の下でしていたら真夜中に、轟音とともに起こされました。
風と水の通り道から外れ、平坦で、静かで、水があるところですね。
過疎地には、そういうところがたくさんあります。
無人駅の場合、構内は始発、終電にあわせなくてはならないので、構外に、目立たないようにテントを張ります。
チャリンコ・ホームレスでは、睡眠と健康は絶対条件で、朝のうちは何度でも、トイレで踏ん張り、快便を確かめてから、その日の行動をはじめます。
便秘の旅は、心身によくありません。
ネタですけどwwwwwwwwww
獣の鳴き声がたまに聞こえますが、夏秋は虫の音が最高のBGMになります。
場所と片付けに気を使いますが、アウトドア気分満点ですヨ。
雨風も凌げますし、家人にも怒られないですし。
関西方面なら、晴れの日は公衆便所の屋根の上でも良いです。上るの大変ですけど。