
毎年恒例のこのシーズンの忘新年会野宿。前回は編集長の都合により新春初夢野宿となりましたが、今回は年越野宿が復活です。
ただ初回からずっと行っていた多摩川から離れ、今回より利根川にお引越し。茨城県取手市の利根川の川原に会場を移しました。
日頃の行いがよかったのか、晴天で無風、おまけにそれほど寒くないというこの時期としてはベストな天候に恵まれました。
夕方、まだ日のあるうちに集合、たき火に一発点火。いいスタート。
日没後もぼちぼちと人が集まってきます。
遅くなって重役出勤の編集長も道無き道を藪漕ぎで切り開いてむりやり到着(この後も川原が暗くて道が分からなくなった人たちが何人も藪漕ぎでやってきました)。
自転車や車で来るかたも。
愛知県から来てくれたかたも。
つつがなく、警察も消防もなく、無事新年を迎えることができました。
夜も更け、個人的には冬用寝袋を新調したこともあり、天候もよかったので、これは野宿も楽勝なのではないか、ホッカイロもいくつか付けてるし暑いくらいかもしれないと思っていたのですが、さすがに早朝は冷え込んで氷点下になり、朝は寝袋の中でぶるっと震え、そこら中に霜が付き、ペットボトルのお茶は完全に凍っていました。
元旦の天候も最高で日が昇るとぽかぽかで厚着をしてると暑いくらい。
軽く朝食を食べて、撤収して、解散しました。
わざわざ野宿に来てくださったみなさま、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
野宿とともにあらんことを。
会場に集合

点火
ぞくぞくと人が集まる

火は暖かい
初日の出

寝袋に霜が付く
自転車にも付く

お茶も凍る

今年もよい野宿ができますように
▼関連記事
←今年の年越野宿は茨城県取手市で行… 今年の年越野宿は茨城県取手市で行う予定です。 12月31日夕方から、1月1日朝まで(雨天中止か順延)。 最寄り駅、JR常磐線取手駅(上野駅から40分ぐらい)。 利根川川原にて。 やってみたいという方は[メール送信]のページから参加表明をお... ![]() | ▲ |
| 野宿郵便切手を作ってみた。→ 野宿郵便切手を作ってみた。 年末ふと思いついて切手を作ってみようと思った。 といっても日本郵便のオリジナル切手作成サービスではなく、勝手に野宿郵便のニセ切手を作るのである。 デザインを作るのはいいのだが、問題は切手のまわり... ![]() |
年越野宿現地コーディネーター募集!
年越野宿やりました。
年越野宿のお知らせ
年越野宿やりました。
年越し野宿やります(詳細決定)。